仮面:
1 人間・動物などの顔をかたどって素顔にかぶるもの。マスク。
2 本心や素性を隠すもの。「とりすました人の―をはぐ」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge(yahoo辞書よりCopyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.)]
どっちかって言うと2に近いお話
お話と言うか呟き
呟きと言うかたわ言
たわ言というか妄想
人には大きく分けて2種類の人がいるように思える
自分の全てを全部他人に開け放てる人と、そうでない人
大概の人は後者でた~まにいる前者。
じゃあ後者は何を開け放てないのか?
それは自分のコア(核)となる部分
自分の年齢より上の人や同じぐらいの人たちはそうでもないんだろうけど、
個人情報保護法だの、セキュリティがどうだの。
そんな世代になりつつある今日、
各個人は自分のコアとなる部分を他人にさらけ出すだけの勇気と思考はあるのだろうか?
まぁできないだろうさ。
それで、人は愛想笑いとか、適当な相槌とか打つための仮面を作って生きていくんだろうなぁと思う。
で、結局仮面かぶるのにだるくなってきて一瞬だけ素が出たりする
学校とか友達の前以外で仮面かぶってる奴が何を言ってるんだこの間抜けが!と言われそうですが、
実は言いたい事は特になく(というかなんとなく言った
まぁ今日はこの辺で。
PS:まぁ妄想なんで放置しましょう( ゚Д゚)y-~~
というかSPIの非言語問題のこの文章は結局何が言いたいのか次から選べって問題が出来そうだなとか思った今日この頃。
PR